グローバルメニュー

日本人はこれで大丈夫か!  あなたの心は汚染されまくっとるぞ

 
   f:id:oobinbo:20190307162137j:plain

 今の日本には『 心が汚れ 』ている人間が蔓延しています。自己中心的な輩が多い。このままでは日本が腐ってしまいそうです。

 ではどうすれば良いのでしょうか。『 除 染 』するしかありません。


  これからあなたに問いかけますので、自身の『 心の汚れ 』に気付けば謙虚に反省をお願いします。さもなくば、さらに脳みそが腐敗し続けます。私もやりますので。


 では行きます。『 八つの心の汚れ 』 仏教・儒教・道教のどれかだったと思います。


 「おしい」とは、こころのうごき身の動きを惜しみ、世のため、人のため、道のためにすべき相応の務めを欠き、嫌な事は人にさせ自分は楽をしたいという心の汚れ。

ほしい」とは、心も尽くさず、身も動かさずして不相応のものを欲しがり、あるが上にも欲しがる心の汚れ。

にくい」とは、自分のためを思って言ってくれる人に、かえって気を悪くして反感を持ち、あるいは自分の気に入らなかったり、しゃくにさわると人を毛嫌いし陰口を言って、そしり笑うことは心の汚れ。

可愛い」とは、我が身さえ良ければ、人はどうでもよいという心。我が子を甘やかして好き嫌いを言わし、仕込むべき事を仕込まず、「間違ったこと」も意見せず、気ままにさせる心。また我が身わが子が可愛ければ、人のことも思いやり、人の子も可愛がらねばなりません。

うらみ」とは、顔をつぶされたと人を恨み、望みをさまたげられたと人を恨み、誰がどう言ったと人を恨み、根に持ち、自分に知恵、力の足りないことや、徳のないのを棚に上げ、人を恨むのは心の汚れ。

 「腹立ち」とは、自分の言い分だけを主張し、相手の言い分に耳をかそうとしないから、腹が立つのです。これからは、腹を立てず、天の道理をたてることです。

よく」とは、何が何でも取りたいという心。暴利をむさぼるのは強欲です。また、色
情におぼれるのも色欲、心の汚れ。

ごうまん」とは、思いあがってうぬぼれ、いばり、富や地位を笠に着て、人を見下し踏みつけにするような心。目上に媚(こ)び、弱いものをいじめ、または、頭の良いのを鼻にかけ、人をあなどり、知ったかぶりをし、人の欠点ばかりを探す。これも心の汚れ。



 どうでしたか。先程述べたように思い当たる節があれば謙虚に反省してください。さもなくば、さらに脳みそが腐敗し続けます。

 『 心が汚れ 』人は日本国中、一杯います。このまま放置しておけば日本はそのうち自爆してしまいます。中国や朝鮮半島の被食者になってしまいます。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...