グローバルメニュー

中東は将来に対しゴッツイ不安がっとる!





去年(2016年8月31日)、サウジアラビアムハンマド・ビン・サルマン副皇太子が来日しました。(日本のアニメが大すきです。)


さらに追っかけるように、2017年3月13日、同サウジアラビアのサルマン国王が46年ぶりに安倍晋三首相に会いに来ました。


二人の目的は、2008年以降のエネルギー価格低迷がこの国の経済と財政を直撃しており、原油の輸出に依存した経済では国を支えられないため「脱石油経済」、つまり製造業や知的先端産業へのシフトといった大きな改革を進めようとしているのです。


安倍晋三首相は、サウジアラビアのサルマン国王と首相官邸で会談し、石油生産に依存した経済からの脱却を図るサウジに対し、首相は同国の経済改革を支援する意向を表明しました。両首脳は会談を踏まえ、日本企業の進出を促す経済特区新設を柱とする「日・サウジ・ビジョン2030」を発表しました。



今では、サウジは石油がもたらしてきた莫大な収入が大きく減ってしまい、高福祉政策(教育費無料、医療費無料etc)を維持することが困難になって来ています。石油価格の崩壊はそれまでの貯蓄を弄り続けることを余儀なくされ、王国の運営が日に日に苦しくなっています。


そのために、「vision 2030」と題された石油依存から脱却するための経済政策を打ち立てたのです。


この計画の内容は簡単に言ってしまえば、今までの石油に依存した経済体制から金融立国へ転換することを目的としています。
vision 2030」がうまくいけばサウジアラビアの経済は建て直されますし、王国の経済体制は石油価格が崩壊しても被害は少ないものに変質します。
そして最近、こんなニュースも流れました。「税金のない国」と言われたサウジアラビアが、ついに5%の付加価値税を導入する事が決まったようです。



そして、世界の自動車業界のEV化が加速度的に早まりそうな発表が雪崩のように相次いでいます。

2017/6/28 - 米電気自動車(EV)大手テスラは、中国国有重電大手の上海電気集団と合弁会社を設立することで合意した。

2017/07/19 - スウェーデンの自動車メーカー、ボルボ内燃機関のみで走行する自動車の生産を段階的に廃止し、EVへのシフトを早める。

2017/09/19 - 世界最大の自動車市場である中国が、ガソリンやディーゼルなど伝統的な内燃機関車の生産・販売の禁止時期の検討に入った。(公害も酷いですからね。)

2017/07/28 - フランスと英国で、政府が内燃機関で走るクルマの販売を禁止し、自動車分野でのEVへのシフトを打ち出した。

2017年9/21 - ドイツ自動車大手ダイムラーは21日、米南部アラバマ州の工場で電気自動車(EV)の生産を2020年にも始める発表した。


日本も負けてはいられませんね・・・
















【ヒカキン】が東京証券取引所で鐘を鳴らした!





動画共有サイト「ユーチューブ」に投稿する「ユーチューバー」のマネジメント支援会社「UUUM(ウーム)」が8月30日、東京証券取引所マザーズに新規上場しました。




ヒカキンさんはこの時、鐘を鳴らしたのでした。ヒカキンさんの人気は現在、日本一です。ヒカキンさんがなぜこの場にいたのかと言う点に注目してこのマネジメント支援会社「UUUM(ウーム)と言う会社との関係を説明したいと思います。



ではこの会社どんな仕事をしているのでしょうか。この会社のサイトを見ますと主たるサービスとしてYouTuberを活用したプロモーションによって商品レビューにのみならず、 店舗訪問、イベント参加、キャンペーン連動などオンラインからオフラインまで多様に広がっており、誰しもが身近に感じられるYouTuberの存在感と企業、団体の要望が一体化したコンテンツとして大きな発信力が期待できる。とあります。



なるほど。ユーチューバーと手を組んで商売しようと言うものですね。(ユーチューバ=タレント)



ではもう少し具体的に説明すると、



1)プロモーションプランの提案



YouTuberを軸にした企業の商品・サービスの認知向上を目的としたプロモーションプランの提供。



2)メディアプランニングの提供



動画広告やGoogleディスプレイネットワークを活用したUUUM(上場したこの会社)独自のメディアプランニングの提供。






YouTubeで培った知見を元に、企業のブランドに合った映像を制作。



実績を積んだ上での上場ですから、企業、団体の反応を相当感じてるんでしょね。






YouTubeで培った知見を元に、企業のブランドに合った映像を制作。



実績を積んだ上での上場ですから、企業、団体の反応を相当感じてるんでしょね。












北朝鮮が生き延びられた理由


おい金正恩! 早く拉致被害者を返せ!



  本日はちょっとお堅い内容になりますが最後までお付き合い頂ければ嬉しい限りです。




この情報は青山繁晴参議院議員から発っせられたもので、とても合点の行く内容ですのでご紹介したいと思います。


安倍総理のインド訪問について現地で何をしていたのかメディアが報じない真実に迫っています。


青山繁晴氏は「北朝鮮問題において安倍総理の外交センスは超いいよ」と仰っています。実は、北朝鮮が生き延びられたのはインドと裏商売をしていたからだ。と言っています。


 ブログの誹謗中傷コメントの中に『安倍総理けしからん!インドなんか行ってる場合じゃない!』ってものがあったんですけど、これは実は違うんですよ。


北朝鮮が生き延びられてきた大きな理由はこっそり商売が得意だからなんです。相手先の一つがインド。フランスとかが前から北朝鮮と色々やってるって知ってたけど、インドも実はやってた。


でも戦争になるかもしれないという状況で、インドは大きい意味ではアジアの一員ですから、『ここらへんで北朝鮮との商売をやめてください!』ということなんです。


北朝鮮との妙な取引をやめていただくんだったら日本はもっとインドと協力しますよ』という趣旨。インドのモディ首相はそれに乗っかったんです。


だからこのインド訪問は外交センスの良さを物語っていると言えるんです。しかもちゃんとモディ首相を説得した。全部じゃないけどね。そんな簡単な相手ではないから…。


でもかなり歯止めをかけたので北朝鮮はかなり厳しくなるでしょう。インドはもう北朝鮮と裏商売できない。


・・さすがYouTubeスターの解説ですね。どうしてあのタイミングでのインド訪問だったのか私も合点がいきました。青山繁晴氏はさらに言います。


このような重要な事実をマスコミが全く報じていない!と怒りながら話します。「マスコミは記事には全く書いていない!大事なことは書いてもらわないとニュースの意味がないですよね!」・・納得






本日のポイント
・・・安倍総理は敵対する北朝鮮を直接攻撃するのではなく、取引先を潰すことで兵糧攻めを仕掛けた。・・・

しっかりとした視点で捉えた安倍総理の今回の攻撃は今後、金正恩の降参を引き出す可能性すらあります。


意図せずして大きな収入源が途絶えることになった金正恩はもうミサイルを撃っている場合ではありません。新たな取引先を開拓しないと死活問題ですよ。


外交センスが良いというのはこういうことなんですね。安倍総理はあわせてトランプ大統領拉致問題の悲惨さを伝え、国連の場で発言してもらいました。安倍総理のリーダーシップで世界は良い方向に動き始めてくれればいいのですが・・・


それでは皆さん、人類皆平和でありますように・・・後はトランプがもう少し賢ければ問題ないのですが・・・(^▽^)










あの夏、僕は母と妹を殺した。・・・ソ連侵攻

 どうも。今回のお話は大変ショッキングな内容なんですが、戦後生まれの私自身も含め知っておかなければならない戦時の事実をお話します。


*****************************************************************

あの夏、僕は母と妹を殺した。70年間、語ることのできなかった戦争の記憶







 京都市に暮らす村上敏明さん(82)は、1934(昭和9)年、いまの京都府亀岡市生まれ。満州からの引揚者です。




「妹と母を捨てて、僕が生き残っているようなものなんですよ」

ぽつり、ぽつりと言葉を探しながら。村上さんは自らの記憶を、ゆっくりと紐解き始めた。


*******************************************


70年間、語ることのできなかった戦争の記憶。旧満州からの引き揚げ者たちの「戦後」という記事を参考にお話しします。



妹と母を殺めた罪悪感から今までずっと逃れることができなかった僕は、いまから71年前の夏、11歳の時二人に毒薬を飲ませたのです。



村上敏明さん(82)の戦争は、8月15日より後に始まりました。「妹と母を捨てて、僕が生き残っているようなものなんですよ」と村上さんは言います。



****************************************



村上さんは1938年、4歳のころ、両親と弟の4人で満州に移住した。父親が、「給料が2倍になる」として選んだ新天地だった。



満蒙開拓団やビジネスマンたち……。父親と同じように、「新国家」での成功を夢見て多くの日本人が旅立っていった。数年後、不幸な未来が待っていることも知らずに・・・。



・・・流れ始めた不穏な空気



本土での空襲が始まり、敗戦色が濃くなっていた1944年ごろになっても、満州の市民に戦争の影は及んでいなかった。

それでも、1945年になると不穏な空気が流れ始めるようになる。



5月には、大人の男性が「根こそぎ徴兵」されていなくなった。妹の芙美子が生まれた直後だったが、父親も、やはり動員された。家の前には線路があって徴兵されたばかりの兵士たちが貨物列車に載せられて、ぎゅうぎゅう詰めで北に向かっていくのをよく見かけた。



時を同じくして、「日本は負けるんじゃないか」という噂が聞こえるようになってきた。実際それが事実となったのです。8月の上旬、「広島が新型爆弾でやられた」という話を友人伝いに聞いたのです。



1945年8月9日。ソ連が日ソ中立条約を破り、満州への侵攻を始める。村上さんにとっての「戦争」が始まろうとしていた。



・・・そして街は、戦場になった



8月15日、日本は降伏した。村上さんが敗戦を意識するようになったのは、それより少し後。ソ連兵が町に侵攻して来てからだ。



村上さんのように、日本の「外地」とされていた満州朝鮮半島、台湾などの地域に取り残された人たちの国内への「引き揚げ」は困難を極めた。




満州では、ソ連の侵攻や中国で始まった国共内戦による混乱により、引き揚げ事業がなかなか進まなかった。取り残された100万人以上の引き揚げが本格化したのは、終戦から1年ほど経った8月のことだ。



その間、戦闘に巻き込まれて命を落としたり、暴徒や兵士に暴行や略奪を受けたりした人は少なくない。さらには食糧難や病が帰る術をもたない人たちを襲い、20万人以上が命を失った。



村上さんも、そうした死と隣り合わせの状況から逃れることはできなかった。



・・・妹は目を見開いて、僕をにらんだ




こんな記憶がある。家のなかで、数人の大人たちと弟2人に囲まれて、母親が抱きかかえた妹に、スプーンを使って瓶に入った液体を飲ませた情景だ。「 妹は、スプーンですくった透明の液体をなめると、閉じていた目をくっと見開いて、私をにらんだんです。そしてそのまま、息絶えた」・・・飲ませたのは、毒だった。




「引き揚げが決まったものの、長い道中、幼子は連れて帰ることはできないということになったのでしょう。母親も少しは周囲に抵抗したかもしれない。でも、結局は断ることができなかったのでしょう。」




「父親が徴兵され母親が物売りに出るなか、妹のお守りを任されていた僕はいつも背中に乗せていた記憶があります。だから余計に妹が愛おしい。悔しい。」「毒を飲ませた時の表情しか、覚えていないんですよ。そしてそれが、忘れられない。」と村上さんは言います。小さな亡骸は、家のすぐ近くの川沿いに土葬をした。




・・・母は口から泡を吹き出し、息絶えた



1946年7月7日、列車で住んでいた四平を発った。そこからの記憶は途切れ途切れだ。ただ、娘を失った母親はみるみる衰弱し、立つことすらままならなくなっていました。



無蓋列車にシートを被せた車両のなかで、じっと横になった母親は、『芙美子、芙美子』とうなされていた。



約400キロ、数日間を列車に揺られ、引き揚げをする日本人が集められた遼寧省へたどり着くと、母親は病院に収容された。弟とともに看病をしていたが、会話もできないほど弱り切っていた。



1946年8月6日。医者から普段とは違う粉薬を手渡された。村上さんがそれを口に流し込むと、母親はすぐに口から白い泡を吹き出して息を引き取った。・・・



引き揚げの間に弱り切った9歳の弟は、母と妹の後を追うように、5ヶ月後に病死。シベリアに抑留されていた父親が帰国したのは、1948年のことだった。




・・・語ることのできなかった記憶



妹と母親を、殺めてしまったという記憶。罪の意識に苛まれていた村上さんは、「妻や自分の子どもたちにもこの経験を話すことができなかった。」という。長年、抗鬱剤睡眠薬の処方を受けており戦争体験によるPTSDにかかっているらしい。



「戦争を語れる人たちが少なくなってきた今、自らが語らなければならない。」という村上さん



「戦争は悲しみしか生み出さない。ひとの命を奪い、生き残ったものには後悔の念しか残しません。こんなことを再び繰り返すことのないように。それが2人(母と妹)の遺言だと思って話すようにしているんです。きっと弔いにもなる。」と村上さんは言う。







・・・戦後生まれの皆さん、この戦争体験を聞いてどうお感じになりますか?















安室ちゃん・・・お疲れソング

安室ちゃん。子育てよくやったよ。






デビュー当時



今までよく頑張って来たと思うよ。波乱万丈の人生に耐えてここまでよく生きて来たと思うよ。
仕事をしながらね。凡人では途中で折れてしまってるよ。



彼女が生まれてからスターになった後もずっと苦労の連続でしたね。



仕事をしながら結婚もして離婚はしたけど子供を育て(息子も既に18歳になったらしい)、
私は奈美恵ちゃんは気丈で強い人だとずっと思ってる。



思い起こせばかつての事件当時、マスコミが寄ってたかって「ネホリンハホリン」してたのを見てて私はとても歯がゆかった。



タレントの宿命と言えばそれまでだけど、あの時の雰囲気はまあ尋常じゃなかったね。



あの事件の背景を私も凡人だからちょっと調べては見たけど複雑な家庭だったことは事実にようでした。
事件の原因もハッキリはしていないらしい。マスコミも事件の酷さ故、最後はそっと手を引いたみたいですね。



ちょいと話は変わりますが。最近いや戦後日本が経済成長するにつれ離婚がものすごく増えてきました。今じゃ、まともにいってる夫婦を探すのが難しいくらいに思えます。お金第一主義の生活になってしまったような日本です。



昔の日本人のように家庭を大事にする気持ちがなくなり、離婚後の子供の幸せをないがしろにする親が増えてきた様に思うんですね。子供が邪魔になると虐待を平気でする。行政や学校が訪問すると嘘をつく。行政も弱腰なんだけどね。



なんてこった!!



昔は子は鎹(かすがい)と言って子供がいるから離婚を我慢する考えが強かった。その中から夫婦の絆も深まって行ったのは否めないと思うけど。今は簡単に離婚して 母子(父子)手当を受け取り子供に使うのじゃなくて親が使ってしまう。



いやいやお金の事もあるけど、もっと子供の将来を考えてあげなよ。



もっと穏やかな生活ができて共に助け合える日本にならなきゃこの先どうなるのか。このままじゃ日本はおしまいじゃね。



現在の日本は物質ばかり追い求めてきた。(一部貧困層が生じ始めている事実はあるけど)物質は一応享受できた。



しかし、これからは物質文化じゃなくて精神文化を伸ばさなくちゃ日本はダメ見たいな気がする。



精神文化を育む教育しないと。


戦後、日本はアメリカ型資本主義を真似てきた。世界の資本主義も成長が鈍化して来ている。



「世界の資本主義は限界が来ている」と言う学者も出だした。次に人類が求めるものは何だろうか?



精神文化の必要性が問われる時代が来ているのかも知れない。












おはぎには【半殺し】がある?






結論から言いますね。


【半殺し】ってのは、

お米の状態を言うんです。

半殺し




それに対し、全殺し (皆殺し)ってのもあるんです。

全殺し または(皆殺し)


以下は雑学と思って、気楽に読んでくださいね。

・・・お彼岸について

お彼岸は年に2回ある。
春のお彼岸は「春分の日」、秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。若い世代の人、人生の肥やしとなりますので覚えておいてくださいね。 



「お彼岸にお墓参り」という文化は、仏教徒が多い他の国と比べても日本だけの独特の風習のようです。



天文学的には「春分の日」「秋分の日」は昼と夜の時間が同じになります。



2017年の秋分の日=彼岸の中日は9月23日(土)ご先祖さまを供養する日なんですね。お墓参りをして亡くなった方をしのびながらゆっくり過ごす日としたいですね。



・・・さて、本題の【おはぎ】のお話です。



お彼岸のお供え物といえば「おはぎ」ですが、おはぎにまつわる物騒なウワサがあるのです。なんと、おはぎのことを「半殺し」と呼ぶ地域があるんだとか……!これは何か、おはぎに恐ろしい歴史があるのか気になるので調べてみましたよ。



・・・半殺しとは
おはぎを作りながら「今日は半殺しにしようか……」そんな物騒なことを口走る人々は、徳島県群馬県の一部の地域にいます。それも、主な世代はおばあちゃん、おじいちゃんだというから驚き。徳島県群馬県には奇怪的な年配者が多いのでしょうかねえ。



いやいや、安心してください。「半殺し」という言葉は、おはぎのお米の状態を表しているのです。おはぎは、もち米とうるち米を蒸して、つぶしながら丸めたものに、あんこをまぶして作ります。このもち米を、なめらかなお餅になるまでつかずに、ごはんのつぶつぶが残る程度につぶした状態を「半殺し」と呼ぶのです。




おはぎのつぶつぶご飯、おいしいですよね!なめらかなお餅とはまたちがった食感を楽しめます。しかし、もち米をつぶすことを「半殺しにする」と言うとは……。この言葉のお遊びはユーモアがあって笑ってしまいます。



・・・全殺しもある

もち米のつぶし方は「半殺し」だけではありません。なんと、「全殺し」もあるのです。つぶつぶが残る状態までもち米をつぶしたおはぎを「半殺し」と紹介しましたが、お米のつぶつぶが残らないなめらかなお餅の状態までついたものを「全殺し」と呼ぶのです。





このなめらかなお餅にあんこをまぶしたのが「あんころ餅」。和菓子の中でも、小玉にしていて可愛い「あんころ餅」は、「全殺し」でつくられるアブナイ和菓子なのです。ちなみに「全殺し」だけでなく、「皆殺し」「本殺し」と呼ぶこともあります。怖いですね~!



さらに、地方によってはお米のつぶれ具合ではなく、あんこの状態で呼び分けることもあるのです。小豆の皮、豆の粒が残っている粒あんのおはぎを「半殺し」、こしあんのおはぎを「本殺し」と呼ぶこともあるのですよ。地域によって定義が変わるのはおもしろいですね。



今でも、徳島県群馬県の一部の地域では、郷土和菓子の「半殺し」「半殺し餅」を食べますよ。私徳島生れ。スーパーのパッケージの「はんごろし」の文字と、愛らしいキャラクターそして品名の部分には表記された「おはぎ」のバランスに、クスクスと笑いが湧いてきます。





・・・民話にもなった「半殺しと本殺し」
東北地方には「半殺しと本殺し」にまつわる民話が言い伝えられています。地域によって細かい内容に違いはありますが、大筋は次のようなものです。



江戸からはるばる訪れた地で、寝床に入る準備をしていた主人公は、泊めてもらった家の人が「明日は半殺しにしようか、本殺しにしようか」と相談しているのを聞いてしまいます。



「自分が半殺しの目に合うのではないか……」と慌てふためく主人公。眠れぬ夜を過ごしますが翌朝、予想に反して、おいしいおはぎをごちそうになるというものです。ウフフ。



・・・ぼたもちとおはぎの違い(ハマってしまいました)
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いはご存知ですか?ぼた餅は春のお彼岸おはぎは秋のお彼岸に供えて食べられる和菓子です。それぞれの季節に咲くお花の名前が元になっているらしいんですよ。


萩(はぎ)の花


春のお彼岸は【牡丹】の花に見立てた「牡丹餅(ぼたもち)」を供えます。大きな牡丹の花に見立てて大きな丸形に作るんですよ。一方、秋のお彼岸では【萩(はぎ)】の花に見立てた「お萩(おはぎ)」を供えます。こちらは萩の花のように小さく、長めに作ります。


牡丹の花


また、ぼたもちはこしあんを使って作られることが多いです。現在では季節を問わずおいしい小豆を食べることができますが、昔は秋から保存して皮が固くなってしまった小豆をおいしく食べるために、皮を取り除いてこしあんを使っていた時代があるのです。



・・・怖い怖いですねえ~。どっかで聞いたギャグですが、小松正夫さんを思い出しました。ルーツは淀川長治さん(映画評論家)です。平成生まれの人はしらないでしょうねえ~。



怖いですねえ~ 怖いですねえ~



本日はこれまで~。


























敬老の日のお祝い、何歳から

敬老の日は、何歳からお祝いするのがいいのか迷ってる方は多いと思います。
そこでちょっと調べてみましたのでご報告しますね。



1)
地域によっては加入している町内会から、「敬老会への入会」が届くことがあります。敬老会の入会資格は、およそ65歳~70歳の間のことがほとんどです。


私の父もよく行ってました。「今日はお寿司が出て美味しかった。」なんて。それとお誕生会を兼ねてやるもんだから必ずケーキがおみやげに付いてきます。私はそれを楽しみにしてましたね。


2)
また年金が支給される年齢に達したら敬老の日を祝われる資格を持ったと考える方もいます。現在の年金支給年齢は60歳から65歳の間。これがひとつの区切りかもしれませんね。



3)
一方で年齢に関係なく、孫が生まれたら、孫から敬老のお祝いをされてもOKよ。と考える人もいます。いくら若くても、孫から見ればおじいちゃんとおばあちゃん。大好きな祖父母へのお祝いの日となればお孫さんは張りきりますもんね。


可愛い孫のためなら、若くたって敬老の日を受け入れざるを得ませんよね。まだまだ若いもんには負けんわい。と言ってもこの日だけはお孫さんのために折れてあげてもいいのではないのでしょうかね。






敬老の日に贈るメッセージカードの例文集。

○ 孫から祖父母

おじいちゃんおばあちゃんへ いつも、遊んでくれたり料理を作ってくれたりしてくれてありがとう。 これからも一緒に遊んでね。 健康に気をつけていつまでも元気でいてね。

○ 子供から両親(実父母・義父母)

お父さん、おかあさんへ 敬老の日おめでとう。 自分もお父さんお母さんの様な、 笑顔の絶えない家庭を築けるように頑張るね。 これからも私たちの良いお手本で居て下さい。

○ 施設職員からのおじいちゃん、おばあちゃんへ

* 敬老の日おめでとうございます。いつも素敵な笑顔に励まされています。感謝の気持ちを込めてお祝い致します。

* 厳しい時代に生きてこられた皆様のお話に、いつもたくさんのことを学ばせて頂いております。これからも色んなお話を聞かせてください。

* 毎日みなさんの素敵な笑顔に元気を分けてもらっています。これからもお互い笑顔で毎日を過ごしていきましょう。

* 健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜び申しあげます。いつも皆さんにお話に多くのことを学ばせて頂いております。これからもどうぞ、よろしくご指導ください。

○ 英語のメッセージ

ear Grandpa Respect for the Aged Day!! Hope you stay well forever.

大好きなおじいちゃんへ 敬老の日おめでとう! ずっと元気でいてね。

To my ever cheerful Grandmother. I am proud of you because you work so hard. Here is a present for you in respect for Aged Day. Take good care of yourself

いつも元気なおばあちゃんへ 頑張っているおばあちゃんを私は誇らしく思います。 どうぞ敬老の日のプレゼントです。 お体には気をつけて下さい。





☆ 敬老の日に贈る子どもや孫からの手作りプレゼント。おすすめは?

ペンを握って線を書ける年齢から作れるプレゼントとして、しおり・お守り




☆ 敬老の日プレゼントは何がおすすめ?

10位 健康グッズ  9位 カタログギフト 8位 財布  7位 フルーツ 6位 バッグ

5位 洋菓子  4位 商品券 ギフトカード  3位 お酒   2位 和菓子  1位 お花


最強のプレゼントはやっぱり・・・「 一緒に食事 」・・・ですね。これには叶いませんね。





☆ 敬老の日に贈りたいお花は何がいい?

  定番の花は? 全国の花屋からの例案です。

おばあちゃんへ贈るお花   パット華やかな赤やピンクのバラ



おじいちゃんへ贈るお花   明るく元気なイメージのイエロー・オレンジ系の花



まあこんなところでしょうか。  ご参考までに。本日はこれまで。
    

































お問い合わせ


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...