グローバルメニュー

「命のビザ」で知られる外交官、杉原千畝(ちうね)のとんでもない偉業


その偉業とは

 第2次大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れようとした2千人以上(番号が付され記録されているものだけでも2,139枚)のユダヤ人に「通過ビザ」を発給し、日本経由の避難を助けたのでした。

杉原千畝(ちうね)


これはその時のビザです。
杉原領事代理による手書きのビザ




 13歳の時に杉原からビザを受け取ったベール・ショールさん(91)がイスラエル中部の杉原千畝の記念碑設置の式典で日経新聞(2019/5/3 )の取材に対し「私たちの命を救ってくれた杉原の名前が刻まれた記念碑が再び設置されてうれしい」と喜んだ。この再びとはどう言う事か。その時の日経新聞に書かれています。


引用:日経新聞




 杉原千畝さんの生い立ちや当時取った行動の詳細は、「Wikipedia」を読んでいただけたら一番よく分かると思いますのでリンクを載せておきます。


 
 私が探していた本日の偉人は杉原千畝(ちうね)さんでした。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...