ブルネイへようこそ
![]() |
ブルネイ:お金持ちの国 |
交 流
石油と天然ガスという豊富な天然資源に恵まれ、世界でも指折りの大富豪といわれる王族が暮らす「リッチな国」として知られています。
医療費や教育費は無料、所得税はなく、給与水準も高く、国民は、のんびりと穏やかな笑顔で旅人を明るく迎えてくれます。
![]() |
内閣広報室 |
平成25年5月13日、ブルネイ・ダルサラーム国のハサナル・ボルキア国王と首相官邸で会談を行っています。この時、ブルネイ国王はASEANの議長をしていました。
国の概要
1.国名 ブルネイ・ダルサラーム国/BRUNEI DARUSSALAM
2.位置 北緯4~5度5分、東経114度4分~115度23分
3.面積 5765平方キロメートル
4.人口 約42万人(ASEAN-日本統計ポケットブック2011)
5.人種と民族 マレー系を中心に中国系、先住諸民族系など。
6.政体 立憲君主制
7.首都 バンダルスリブガワン
9.言語 公用語はマレー語です。その他、英語も広く使用されています。
10.歴史
ブルネイの歴史は古く、15世紀に即位したスルタンを始祖とする現在の王家は世界有数の歴史を持つロイヤルファミリーとしても知られています。
宗教・文化的にはインド、後にイスラムの影響を強く受け、15世紀にはムハンマド・シャーが即位して現代に続く国家の基礎を確立。16世紀にはボルネオ島とフィリピンの南半分、インドネシアの一部までを含む海洋帝国として発展しました。
東西の海上交易路のメインルートから少し外れていたこと、20世紀に石油が発見されるまで資源供給国としてあまり注目されなかったことなどから、激動の歴史が繰り広げられた東南アジアでももっとも平和で静かな時を歩んできた国のひとつといえるでしょう。